名鉄神宮前駅東口より徒歩1分 土曜診療 夜間診療
予防・インプラント・審美・矯正ほか一般歯科

あつたの森歯科クリニック  ホームへ戻る

お気軽にお問い合わせください。WEBからは24時間いつでもOK!
お問合わせ050-5829-1129

【月・火・水・金・土】9:30~13:00 / 14:30~18:30

 [休診日] 木、日、祝日

※診療の受付時間は、診療終了時間の30分前までになります。

ご予約はこちら 24時間受付

診療科目

審美治療

白い歯は美しい笑顔の大切なポイントです。歯が白くなるだけで、お顔の印象も変わり、自信を持って笑うことが出来るようになります。当院では、いろいろなバリエーションをご紹介し、それぞれの良さを理解された上で選んでいただけるよう、専門知識を持ったスタッフによるカウンセリングを行っております。患者様に最適な歯を提供し、元の自然な噛み合わせに戻ることができるよう、全力を尽くして治療を行っていきます。

セラミックによる補綴(かぶせ物やブリッジなど)治療

診療室での情報を、かぶせ物・詰め物を作製する技工室へ正確に届け、歯肉の形態などにも配慮し、ほとんど見分けのつかないセラミックを装着します。

一般的なイメージとしては、笑ったときの口元や歯の自然さや美しさがありますが、それ以外にも「よく咬める」という機能面の回復も含めて、お口と歯だけでなく、全身の健康増進を目的とした本当の美しさを追求していきます。最近では積極的に、より審美的である口元をご希望される方が多くなってきています。自費診療が中心となりますが、見た目の美しさと長期間の 持続性を追求することができます。

被せ物(クラウン)・詰め物(インレー)

被せ物(クラウン) ジルコニア・セラミック
※技工士がすべて手で仕上げる、硬さや色味など、天然の歯に一番近い被せ物です
見た目 ◎◎
丈夫さ
虫歯のなりにくさ
体に優しい
¥140,800(税込)
e-max

※技工士が最初から最後まで手で仕上げる被せ物です
見た目
丈夫さ
虫歯のなりにくさ
体に優しい
¥107,800(税込)
e-max CAD

※機械を使って削り、仕上げを技工士が行う被せ物です
見た目
丈夫さ
虫歯のなりにくさ
体に優しい
¥74,800(税込)
詰め物(インレー) e-max

※技工士が最初から最後まで手で仕上げる詰め物です
見た目
丈夫さ
虫歯のなりにくさ
体に優しい
¥63,800(税込)
e-max CAD

※機械を使って削り、仕上げを技工士が行う詰め物です
見た目
丈夫さ
虫歯のなりにくさ
体に優しい
¥52,800(税込)
土台(コア) ファイバーコア ファイバーコア ¥11,000(税込)

※治療部位によりご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。

お口を開けた時に見える銀歯、気になりませんか?
保険診療で白い被せ物が入れられます

CAD/CAM冠とは?

● 保険診療でできる白い被せ物

銀歯に比べて、目立たない白い「被せ物」です。健康保険適用の素材なので、自費診療の「被せ物」に比べると、安価に治療できます。

● ハイブリッドレジン

プラスチック(レジン)とセラミック(陶器)を合わせた材料を使用しています。
もちろん自費で用いられるセラミックの被せ物に比べると強度や色味の正確性は劣りますが、周囲の歯と調和したものを入れることができます。

● 金属アレルギーの心配なし

金属を使用していないので、金属アレルギーが心配な方にも安心してご使用いただける「被せ物」です。

保険適用の歯
保険適応の歯はどれ?
2020年9月 診療報酬改定により

● 上下1・2・3・4・5・6番目(※)

※7番の歯が4本とも残っている場合に限る。

患者様の口腔内の状態により、7番の歯が残っていても噛み合わせや食いしばりなどの影響で適応できない場合もあります。

費用は?

CAD/CAM冠:約¥10,000(型どり+SET、保険適応 3割負担の場合)

銀歯:約¥7,500(型どり+SET、保険適応 3割負担の場合)

金属アレルギー

ご存知ですか?金属アレルギー

アクセサリーや腕時計をしていて、かゆみやかぶれなどを経験したことはありませんか?実はこれらの症状は、金属が原因でおきたアレルギー症状です。アレルギーは、体を守る免疫反応が過剰に起きるものです。金属アレルギーは、金属が汗などの体液に溶けてイオン化し、体内に入って異物とみなされることによって起きています。直接、肌に触れたところはもちろん、血液によって全身に運ばれるため、いろいろな所に症状が現れ、原因を特定できません。金属アレルギーはすぐにではなく、長い年月が経ってから発症するタイプで、症状と原因が結びつきにくいのです。

アレルギーの原因となる金属

アレルギーの原因となる金属には、水銀、ニッケル、すず、クロム、コバルトや、アルミニウム、亜鉛、パラジウム、ロジウムなどがありますが、これらは通常使用される歯科用金属にも含まれています。歯科治療の過程で、お口の中の金属を外しセラミックなど金属以外のものに変えたとたん、症状が消えてしまうことがあります。

どうしてアレルギーは起こるのか?

汗や唾液などの体液でイオン化された金属が体内に取り込まれて、アレルギーが起こります。ネックレスや時計の皮ベルトをしていると、汗で赤くなったり、かゆくなることがあります。歯科での治療の場合、つめものやかぶせものには合金が使われていますが、貴金属の含まれている量が少ないほど、溶け出しやすくなります。お口の中は唾液や歯垢によって金属が腐食し溶けて金属イオンになりやすい環境にあります。そのため、お口の中の金属は、時間の経過とともに溶けてイオン化し、体内に取り込まれてアレルギーの原因となることもあるのです。

アマルガムって何?

アマルガムとは「歯科用水銀アマルガム」の略で、歯科治療の際に歯に詰める材料です。銀、水銀、すずを混ぜて作られており、約50%の水銀が含まれています。治療直後は銀色なのですが、時間が経つと、水銀がとけだして黒っぽくなります。

● 口の中で劣化して溶け出した水銀は、内臓や脳に蓄積されていくと言われています。水銀自体が神経毒性の強い物質で、アトピー、湿疹、内臓疾患、偏頭痛、不眠、精神的なイライラ、疲労など全身に様々な不快な症状を引き起こす可能性があります。

● そして、アマルガムを除去することによって、これらの症状において、かなりの改善がみられることが証明されています。1998年、イギリス厚生省は妊婦にアマルガムの詰め物をしないように警告を発しました。今では、ヨーロッパの6カ国程ではアマルガムの使用を禁止しています。当院では、1本、15分くらいの治療を行っております。治療費は、1本約2000円です。
どうぞお気軽に歯科医師や、スタッフへお問い合わせください。

インプラント

「入れ歯はイヤだ!」「恥ずかしい」「食べ物が美味しくない」というあなたにオススメです。
自分の歯と同じように咬めて、外見も自然で取り外しの必要もありません。

インプラント治療とは

失ってしまった自分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作って取り付け、噛み合わせを回復する治療法です。埋め込まれた人口の歯は、骨と結合してしっかりと固定されます。そのため、ガタついたりせず、自分の歯のように噛めるようになります。人工の歯も、患者さまに合わせて一本ずつ作るので噛み心地も外見も天然の歯とほとんど変わりません。

従来の治療法との比較

ブリッジ
ブリッジ

● 良い点

  • 固定式であるため、装着しても違和感があまりありません。
  • 人工の歯の材料を選択することにより天然の歯と遜色のない審美的な修復が可能です。

● 留意点

  • ブリッジを支え、固定するために、たとえ健康な場でも両隣の歯を削る必要があります。
  • 支えになる歯には力がかかり、将来的にいくらかのダメージになることがあるります。
  • ポンティック(ブリッジの橋の部分)の下部の歯肉との間の部分に食べかすがつまりやすく、口の中が不衛生になりやすいです。

● 治療費用

  • 保険適用です。
  • さらに良いものを求める場合は自費診療です。
入れ歯
入れ歯

● 良い点

  • ブリッジでは適用できないような大きな欠損に有効です。
  • ブリッジのように健康な歯を削らずに済みます。

● 留意点

  • バネがかかっている歯への負担が大きいです。
  • 咬む力が健康な状態に比べて30~40%になります。
  • 取り外して手入れを行います。
  • 違和感を感じやすいです。

● 治療費用

  • 保険適用です。
  • さらに良いものを求める場合は自費診療です。
  • 治療費については入れ歯の項目をご覧下さい。
インプラント
インプラント

● 良い点

  • 天然歯のように顎の骨に固定するので、違和感がなく噛むことができます。
  • 咬む力が天然歯の約80%にまで回復することができます。
  • よく噛めることは全身的な健康にも良い影響を与えます。

● 留意点

  • インプラントを顎の骨に埋め込む手術が必要です。
  • 全身またはお口の顎の状態によっては治療できない場合があります。
  • インプラントを維持するためには十分な口腔衛生の管理と定期的な検診が必要です。
  • 治療期間が3ケ月~かかります。

● 治療費用

  • 自費治療です。
  • 手術の難易度、埋入本数等により必要な費用が算定されます。
  • インプラント1本当たり費用
    1本(CT検査料・上部構造物含む) ¥385,000(税込)

矯正

① 虫歯、歯周病、口臭、予防のために

歯並びが良くないと、食べカスがつきやすく歯ブラシも届きにくいため、みがき残しが多くなってしまいます。みがき残しは細菌の塊で虫歯や歯周病の原因です。また、口臭の原因にもなります。歯並び、かみ合わせを改善し、歯みがきをしやすい健康なお口にしましょう。

② 正しい発音のために

歯並びが悪いとうまく発音が出来ないことがあります。症状によってはサ行やタ行の発音がハッキリしなくなる事があります。特に外国語の発音には歯並びによる影響が大きいのです。

③ バランスのとれたあごの成長のために

口を開けた時に、口が大きく開かなかったり、耳のあたりでカックンと音がすることはありませんか?これが、子供や女性に増えている顎関節症の症状です。歯ぎしり、精神的なストレス、姿勢など様々な原因がありますが、歯並びから起こる場合もあります。

④ 肩こり、頭痛をなくすために

歯並び、かみ合わせが悪いと、なんとか上手にかもうとして、あごが不自然な動きをするので、あごや筋肉に無理な力がかかってしまいます。そのため、頭痛や肩こりなどが起こることがあります。バランスのとれた大人の顔を目指しましょう。

⑤ よりよい消化、吸収のために

お口は消化器官の入口です。かみ合わせが悪いと、食べ物がよくかめないだけではなく、だ液の量が減り消化されないまま飲み込むため、胃腸に負担がかかり体調をくずすことがあります。 何より子供の成長に悪影響を及ぼすことになるのです。
もし歯並びが、あなたのコンプレックスになっているのであれば、矯正治療によって取り除くことができます。
笑う時に口元を手で隠すのは、無意識に歯並びを隠そうとすることと同じです。悪い歯並びを気にするため、友達との付き合いも消極的になる傾向もあります。成長とともに、自分の容姿に自信が持てなくなり、人間関係などにも悪影響を及ぼす可能性があります。矯正治療で歯並び、かみ合わせを改善し、健康的で美しい笑顔を手に入れましょう。

こんな時には矯正治療が必要です。

  • 歯並びに凸凹がある、ねじれがあるなど。
  • すきっ歯(歯と歯の間に隙間がある)
  • 出歯や受け口。
  • 前歯がかみ合わない。
  • 顎や歯が左右にずれている。
  • よく物が咬めない。

このような症状がある場合には矯正治療を受診され、ご相談されることをお勧めします。
相談は無料です。気になる症状があてはまる方はお気軽にご相談ください。

大人の矯正

前歯の歯並びが気になる方!

マウスピースでの部分矯正始めてみませんか?


5.5万円(税込)からお手軽に始められます

マウスピース矯正は、透明なマウスピースを使用するため周りに気づかれず、
キレイな歯並びを短期間で手に入れることができます。
今注目の矯正装置です。

マウスピース矯正の特徴

目立たない矯正装置
  • 透明なマウスピースのため目立たず、接客業など人と接することが多い方にオススメです。
治療時間が短い
  • 一般的に矯正治療は2年程かかりますが、部分矯正なら3ヶ月ほどで終えられることが可能です。
取り外しができて衛生的
  • 自分で簡単に外すことができます、食事や歯磨きは普段通りに行うことができます。
    ※基本的に食事以外は装着が必要
口腔内トラブルが少ない
  • 金属不使用のマウスピース矯正なら安心・安全に治療を行えます。
    また、違和感や痛みなどを覚えずに矯正治療を進められます。

歯列の状態によっては、ワイヤー矯正を使用した部分矯正を適応する場合や全顎矯正になる場合もあります。
まずはお気軽にご相談ください。

マウスピース矯正の流れ

STEP1

  • カウンセリング

    気になるところをお伺いします。不安なことをご相談ください。

  • 検査

    現在の歯並びやお口の状態をチェックします。レントゲン、模型、口腔内写真など

  • セカンドカウンセリング

    治療方法、期間をご説明します。


STEP2

矯正スタート

歯型をとって、マウスピースを作ります。

歯を動かすスペースを作るために・・・

部分矯正の場合、歯を抜く代わりに少し削って歯を並べるスペースを作ります。
削る量はわずかであり、歯にダメージはありません。

マウスピースの費用

1つ目 \55,000(税込)
2つ目以降 \11,000(税込)

通院は2週間に一度です。

装着

基本的に、食事以外は装着が必要です。

STEP3

歯が並んだとしても安定し、歯の周りの骨が固定するには時間がかかります。
そのためマウスピースの装着が必要です。就寝時には必ず装着して下さい。


お子さまの矯正

早期治療をお勧めします。

早期に治療を開始すれば、装置の数も少なく費用も時間もかかりません。

「矯正を始めるにはまだ早いので、様子を見ましょう」と言われることがあります。通常の矯正専門医は、アメリカからの治療方法で処置しますので、第一小臼歯を抜歯することを前提とします。この歯が生える11才頃まで様子を見ています。歯が並べないのは、顎が萎縮しているからです。放置していたら、顎は発育できません。

かみ合わせが逆になっています。特に反対咬合のケースでは、前歯がロックして、臼歯部をうまく使うことができません。機能障害の状態です。早く機能障害の状態を取り除いて、健全な口腔機能を持たせて、顎の正しい発育をはかるべきです。

お母さんが見て、おかしい状態は、歯科医師の立場から見ても何らかの問題はあるはずです。
犬歯が生え変わる前に来院して下さい。
9才半ぐらいになると犬歯(前から3番目の歯)が生えてきます。犬歯の位置を治すためには、臼歯を後方に移動したり、前歯を前に出したりするため費用と時間がかかります。どうか、様子を見ていて、手遅れにしないようにして下さい。治療開始時期が早ければ早いほど治療が早期に終了します。

床矯正治療とは?

床矯正治療の床は「しょう」と読みます。床は入れ歯を意味し、入れ歯に似た装置の事をいいます。
その装置を使用して歯並び、かみ合わせを改善していきます。

床矯正のメリット

① 費用が安い!

治療にかかる費用は装置代として¥110,000(税込)です。通常の矯正治療よりはリーズナブルです。

② 歯を抜かない!

原則とし歯を抜きません。使用する装置で、お口の中の歯がはえるスペースを患者さまのペースで広げていきます。

③ 取り扱いが簡単!

取り外しが可能で、痛みもほとんどありません。

矯正治療の流れ

1.初診相談

初めて受診していただいた患さまのお口の中を拝見して、気になっているところを伺います。
デジタルレントゲンをとり、歯並びの状態・かみ合わせ、矯正治療についてご説明いたします。

2.治療計画

治療を希望される方は、模型・レントゲン・かみ合わせなどから治療の計画を立てます。
治療期間・治療費をお伝えします。

3.矯正装置セット

医院に届いた矯正装置をセットします。装置の取り外しの練習や取り扱いについて詳しく説明します。
この時に装置代をお支払いいただきます。
(片方 ¥110,000(税込)、上下の場合 ¥220,000(税込))

4.定期チェック&調整

約1ヶ月後、装着状況と進み具合の確認を行い、装置を調節します。
その後は、治療の進み具合によって、1~2ヶ月ごとに来院していただきます。
痛みがあったり、装置が壊れた時はご連絡ください。すぐに対応します。
(装置の状況により、装置の作り直しや作り変えが必要になる場合があります。その場合は別途¥110,000(税込)がかかります。)

往診

訪問歯科診療とは

高齢で寝たきりの介護を受けている方やお体の不自由な方など、通院が困難な方のために、歯科医師がご自宅や施設に訪問して治療を行います。
寝たきりやお体が不自由な方は、どうしてもお口の中の手入れが不十分になります。
お口の中を清潔に改善することで歯周病や歯が抜けるのを防ぐとともに、おいしく満足に食事ができる様になります。
また、「入れ歯が痛くてものが食べられない」というような場合は、診断して調整をするか新しい入れ歯の作製を行っていきます。

(最新の訪問用ポータブル診療ユニットです。院内と同じレベルの治療が可能です)

在宅療養をご希望の方やご家族の皆さまのお手伝いをするために、訪問診療を行っています。
訪問・往診エリアは、愛知県下の名古屋市、熱田区、瑞穂区、昭和区、南区、中区、中村区、中川区など広範囲に渡ります。私たち医院には訪問歯科診療を行う専門のスタッフがおります。ご安心の上、お問い合わせ下さい。
一部往診できないエリアもありますので、ご注意下さい。
※詳しくは、医院までお問い合わせ下さい。

こんな時はすぐに、歯科医院や専門スタッフにご連絡ください

  • 入れ歯が合っていない
  • 食事をよくこぼす
  • うまく飲み込めない
  • 口臭がある
  • 口内炎がよくできる
訪問歯科診療 ≪お申し込みから治療まで≫
  • 1. お申込み

    医院にお電話でご相談下さい。
    電話番号
    052-884-8461

  • 2. 検診

    まず、お口の健康状態をチェックいたします。患者様お一人お一人に合わせた適切な対応を検討いたします。

  • 3. ご説明・ご相談

    検診結果をご説明し、その後の対応をご相談・ご提案いたします。患者様の健康状態やご都合を考慮した治療計画を立てていきます。

  • 4. 治療

    ご納得いただいた治療方針に基づいて、具体的な治療や口腔ケアを始めます。

  • 5. 訪問定期検診

    お口や身体全体の健康維持のため、定期的な検診・口腔ケアをお勧めいたします。

往診の流れ

<費用のご案内>

訪問歯科診療ではお持ちの健康保険証が適用されます。
治療を開始する前には、治療内容と共に、おおよその費用の説明を行い、ご納得いただいてから治療を始めますので、安心して受診することができます。
※交通費やお礼は一切いただきません。

介護認定を受けている方がご自宅で診療を受けられる場合
<治療費について>

医療保険の適用となります「歯科訪問診療」
① 75歳以上の後期高齢者の方・・・定率1割負担 ※一定以上の所得がある方は3割負担
② 障害者の方・・・各市町村の減免と同じ取扱です。
③ 一般の方・・・一般の医療保険の自己負担と同じ取扱です。
※①、②は自己負担限度額を超えた場合は還付されます。
④ その他の助成を受けられている方・・・各市町村の助成と同様のお取り扱いとなります。

<口腔ケアについて>

介護保険の適用となります「居宅療養管理指導」
① 歯科医師によるもの・・・1回509円(月2回まで)
② 歯科衛生士によるもの・・・1回356円(月4回まで)
※ 自己負担金は医療保険と介護保険が同時に発生する場合があります。

入れ歯外来

このようなお悩みがある方、まずはご相談ください

  • ・痛い、噛めない、話せない
  • ・顔が老けてみえる
  • ・見た目が悪く困っている
  • ・何回作ってもうまくいかない

入れ歯による治療のご案内

失われている歯が多いとき、歯が全部ないとき、そんなときはプラスチックや金属の床に人工歯を並べた入れ歯を装着します。
プラスチックの入れ歯は、健康保険が適用され、いろいろなお口の状態に適応できる療法として定評があります。

歯は1本でも失われると、支えを失くした歯が動き始め、かみ合わせのバランスが崩れて不都合が起きてきます。
特に沢山の歯が失われている場合は、お口と身体の健康を守るためにも、早く入れ歯を入れて失われた機能を補うことが大切です。

入れ歯のメリット
  • ・いろいろな欠損の状態に対応できる
  • ・取り外し式なのでケアがしやすい
  • ・残った歯を削らない
  • ・歯がない部分にかかる負担は小さい
入れ歯のデメリット
  • ・かみにくい、しゃべりにくい
  • ・口の中の違和感が強い
  • ・バネやバーが目立つ
  • ・たびたび作り直しが必要
  • ・バネをかける支えの歯が痛みやすい

入れ歯には様々な種類があります

入れ歯のお悩みを解決するために、様々な材料を用いてご希望に合う入れ歯を製作します。
材料の違いを知って頂き、本当に自分に合う入れ歯を一緒に作っていきましょう。

あなたの入れ歯のお悩みを聞かせてください。

各種入れ歯のご紹介

スマートデンチャー

¥132,000~(税込)(金属床の場合上記にプラス¥55,000(税込))

  • ・金属のバネが無いため、見た目が優れており、入れ歯と気付かれません。
  • ・素材が全て樹脂のため、金属アレルギーの心配もなく、安心して使用できます。
  • ・吸水性がほとんど無いため、汚れ・臭いの発生が少ないです。
  • ・自然な口元で、毎日を快適に過ごすことができます。
  • ・身体に優しく、無味・無臭です。
  • ・装着時の違和感が少ないです。
ソフトデンチャー

痛みを感じなくなる入れ歯
ソフトデンチャー(金属入り)¥220,000(税込)

  • ・ソフトデンチャーは歯ぐきに接触する面に特殊加工を施した入れ歯です。
  • ・弾力性のある軟性樹脂(シリコン状の素材)を使用しているため、歯ぐきに加わる負担を軽減させ痛みを感じません。
  • ・また、接触面が軟らかいため吸着力もよく、顎(アゴ)がなくて入れ歯が動きやすい方にも喜ばれます。
  • ・歯ぐきが痩せていくのを防ぎます。

※ソフトデンチャーは総入れ歯にのみ適用です。また、1、2年に1度は材質の耐久性上、裏打ち(リベース)をする必要があります。

コーヌスデンチャー

装着感が抜群の入れ歯
1歯¥132,000+1床¥132,000(税込)(画像は2歯¥264,000、1床¥132,000で合計¥396,000(税込))

通常の入れ歯は歯にバネをかけてもたせます。
そのため、かみ合わせると入れ歯は沈みその結果、バネのかかった歯は、釘と釘抜きの関係のように引き抜かれる力がかかってしまいます。

入れ歯を使用している患者さんが、バネをかけた歯からだんだんと抜けていったと訴えるのをよく聞くのはそのためです。
一方、コーヌス義歯は残った歯と精密に適合する入れ歯からできています。
この入れ歯は、かぶせものと入れ歯が一体化しているため、咬む力が全体に分配されるので、歯にやさしいシステムになっています。
清掃性もよく、機能的にも審美的にも優れています。また、通常の義歯に比べて装着感が抜群です。

マグフィット

ぴったりフィットする入れ歯
¥110,000(税込)(1歯)

  • ・残っている歯を使って入れ歯に磁石を取り付けます。
  • ・小さくても強力で入れ歯が落ちたりせず食事や会話が楽しめます。
  • ・シンプルな構造ですので清掃が簡単です。
  • ・針金状のバネがないので見た目もスッキリしており自然です。
  • ・歯に無理な力がかからないので長持ちします。
  • ・装着・取り外しが簡単 です。
  • ・歯1本から適応できます。
ホワイトクラプス

白いバネの部分入れ歯
¥33,000(税込)

  • ・金属ではなく、審美的にも優れた白いバネ(歯科用プラスチック)です。
  • ・強くて柔軟性があり、噛み合わせに合わせてたわみます。
  • ・強度・耐久性が高く、金属のバネに比べて、装着間も快適です。
  • ・浸水性がなく、バクテリアが付着しないため、口臭の防止にもなります。
カムデンチャー

歯にやさしい入れ歯
¥176,000(税込)

  • ・従来の入れ歯と異なり、着脱時にバネのかかる歯に余計な力がかかりません。
  • ・入れ歯の横揺れが少ないので歯や粘膜の負担が少ないです。
  • ・装着後の粘膜面の調整がほとんどど不要です。
イオンプレート加工

銀色を明るい金色に変える加工
片側(上or下)¥16,500(税込)

  • ・イオンプレート加工とは、従来の金メッキより優れた耐摩耗性、耐食性を持つ黄金色被覆加工のことです。
  • ・アメリカ航空宇宙局NASAで確立された表面処理技術で窒化チタン等の非常に硬い膜をフレームに堆積させ、その表面を物理的・化学的に保護します。
  • ・傷つきにくい(硬さは銅の約3倍、金メッキの約10倍)
  • ・錆びない(皮膜は窒化チタン等の非金属なので汗や酸素に侵されません)
  • ・はがれにくい(皮膜はフレームに深く食い込むので通常のメッキよりも密着性が高い)(下側の黄金色部分)
  • ・金属アレルギーの心配が少ない(皮膜は非金属)
金属床義歯

薄くて丈夫で快適な入れ歯です
純チタン・チタン合金 ¥440,000(税込)

  • ・チタンは体内に埋め込むことができる安全性の高い金属で、口の中では金属味がほとんどありません。
  • ・金に近い硬さの純チタンとプラチナに近い硬さのチタン合金があり用途に応じて使い分けします。

超硬質コバルトクローム合金 ¥220,000(税込)

  • ・永く入れ歯用材料として使用され、信頼性も実績も高い材料です。
  • ・超硬質の材料を使用することで丈夫さや薄さを限りなく追及し、自然に近い装着感や快適感が得られます。
  • ・一つずつ丹念に人工歯の埋め込み部分に金メッキをほどこし、プラスチック部分も自然な色に仕上がります。

知識や経験豊富な「歯科技工士」との連携

歯科医師と並ぶ入れ歯製作のもう一人の専門家、それが「歯科技工士」です。入れ歯の製作には高度な専門的知識と技術を要するので、歯科技工士の手によってこそお口にぴったりと馴染む優れた入れ歯を仕上げられます。
歯科技工士と連携し、患者様のご希望にマッチした入れ歯を提供致します。

入れ歯ができるまで

  • 1. 型取り

    既成のトレーを用い、歯と歯茎の状態を型取りします。
    より精密な型取りが必要な場合には、患者様専用のトレーを製作し型取りを行います。

  • 2. 位置決め

    できた型から作った土台を使って、噛み合わせを採取します。
    噛み合わせひとつで、よく合う噛める入れ歯、噛むと痛い入れ歯になるくらい、入れ歯の出来を大きく左右します。

  • 3. 試適

    前回取った噛み合わせを元に、人口の歯を並べます。
    入れ歯を装着した時の口元の印象、噛み合わせ、歯並びを重点的に確認します。
    この段階ではロウの上に歯を並べているので気に入った歯並びに修正することができます。

  • 4. 完成

    出来上がった入れ歯を調整し、患者様のお口に合わせていきます。
    入れ歯のお手入れ方法や日頃のケアについて説明します。

新しい入れ歯は歯茎に馴染むまでに時間がかかります。
使ってもらいながら問題点を確認し、しっかり噛めるように調整していきますので、入れ歯をお渡しした後も数回受診が必要です。

アフターケアまでしっかりサポート

健康でいい状態を保つために、定期的に歯と入れ歯のメンテナンスをおすすめしております。歯の健康を維持し、できるだけ長く入れ歯をお使いいただくためには、予防が必要です。
また、入れ歯も長く使っていくうちに着色したり人工の歯がかけたりと多少変化もしてきますので、メンテナンスでは入れ歯の点検をさせていただきます。
気になることがあれば、些細なことでも歯科医師・歯科衛生士にご相談下さい。

口臭治療

口臭は治ります!悩んでいるより、客観的に測定してみましょう!

当院は、ほんだ歯科の提携クリニックとして口臭外来を設け、口臭治療に取り組んでおります。
口臭外来は基本的に、ほんだ歯科口臭外来と同じ手順で診断し、治療を進めていきますので、ほんだ歯科と提携した治療を受けることができます。

口臭治療の内容は?

お口の臭い(口臭)の種類には、朝起きたとき、おなかがすいた時、疲れたとき緊張したときなどに誰にでもある生理的な口臭と、歯周病、むし歯、お口の乾燥などが原因となる病的な口臭があります。その他にも、自分で口臭があると思い込んでしまっている仮性口臭もあります。

当院の口臭治療は、口臭の程度を測定し、それぞれの原因に対応していきます。
口臭の原因となる、みがいたつもりでもみがけていない部位の口腔清掃指導をはじめ、口臭に対する心配が強い人へのカウンセリングや自立訓練などで不安の解消を支援していきます。

口臭治療 ¥74,800(税込)

口臭治療は、以下のステップで進みます。

STEP1・ご予約

※初診の方へ

口臭外来は12時30分~となります。
予約状況にもよりますので、まずはお電話かメールにてお問い合わせ・ご予約下さい。

ご予約専用050-5829-1129
お問合わせ052-884-8461


その後書類(生活調査票など)を送付いたします。1週間の食生活、口臭の状態を記載していただきます。
こちらから生活調査票のダウンロードができます。
※ご利用になるには、Acrobat Readerが必要です。

STEP2・初診
1 問診

口臭についての悩みを詳細にお聞きします。

2 検査

レントゲン検査及び口腔内診査、口臭測定器による検査、唾液の検査、舌の検査を行います。唾液の検査では、唾液の生理機能を測定し、安静時での分泌量・pH・濁度・色調・沈澱を測定します。そして、唾液の緩衝能(酸を中和する能力)と分泌量(唾液の出る量)を測定します。

ハリメーター

海外のブレスクリニックでもっとも使用されている測定器です。患者様の今現在の口腔内ガスを測定して行きます。
日本製のハリメーターは、従来のものより改良を加えられ、より精度が上がっています。又、鼻臭測定が可能のな測定器です。

アテイン

患者様のお口の中の細菌を利用して活性酵素を作りだし、患者様のお口で起こり得るであろう、口臭の可能性を見ている測定器です。
個人の口臭最大能力の予測及び、測定を行います。

BBチェッカー

本田先生自身も開発に携わっている機器です。この機器の最大の特徴は、吐く息のガスを測定することが可能であること。
また、ハリメーターとは違った方法で現在の患者様の口腔内ガスの測定を行います。鼻臭測定が可能である機器です。

3 診断

多数の検査結果に基づき口臭の原因をつきとめます。

4 治療

症状に応じ、口腔内環境の改善またカウンセリングを主体とした口臭への対応を行います。
適切な生活習慣の指導も行います。(初回の診療時間は約2時間30分です)

STEP3・再診

口臭測定器による検査、唾液の検査、舌の検査など再検査を行います。検査結果をもとに口臭が改善されているかを判断します。
(診療時間は1時間-1時間30分です。)

簡単に口臭をなくしたい方

最近、『少しお口が臭うな』と感じたことはありませんか?欧米ではもはや口臭の無臭化は必須です。
日本でも、欧米型の社会に近づきつつあることを反映して、口臭の無臭化はすでにエチケットとして浸透しつつあります。
簡単に口臭がなくなるようなアイテムがあればぜひ使って行きたいですよね。

Aktiv-K12を使った時の、口腔内細菌のフローラの変化について

Aktiv-K12を1週間試した時の位相差顕微鏡の写真です。左が開始前、右が1週間後です。
位相差顕微鏡を見る限りでは、菌はほとんど消えています。これがAktiv-K12の威力です!!
以前、私自身がアクティブK12を使った時に、口臭が完全に無臭になったので、その時の感動を伝えたく今回の実験を実施してみました。
口臭の気になる方は、ぜひ一度Aktiv-K12を試してみてください。

-ご注意-

口臭のひどい方は、まず口臭治療を受けていただいたうえで、Aktiv-K12を使っていくようにしてください。
はじめから使っていくと、効果がでづらくなります。

ホワイトニング

~透明感のある自然な白さに~

笑った時に自然と白い歯が見えるのは素晴らしいことではありませんか?
歯科医師の指導を受けながら、歯をけずることなく薬の力を使って歯を白くしていく(歯の漂白)治療方法です。
近頃では、手軽さや低価格化により、若い方からご年配の方まで日常的にホワイトニングを行うようになりました。
年齢を重ねると、どうしても歯の色が暗くなってきます。ホワイトニングで若返り(アンチエイジング)をしてみませんか?

ホワイトニングの手順

  • 1. カウンセリング

    歯の色のご希望と本数を確認し、患者様に最適な方法を決定していきます。

  • 2. 診査

    歯周炎、歯周病、むし歯、歯の減り具合等を検査します。

  • 必要であれば治療

  • 3. クリーニング

    薬剤の浸透効率を上げるため、歯のお掃除をいたします。

  • ホワイトニング開始

  • 4. 施術

    医院で行う「オフィスホワイトニング」自宅で行なう「ホームホワイトニング」のどちらか一方、または両方を組み合わせ、ご希望の白さを目指していきます。

  • 5. 評価

    ご希望の色になったかどうかをチェックします。必要があれば継続してホワイトングを進めます。

  • 6. メンテナンス

    ホワイトニングの効果を持続させるため、定期的なクリーニングをおすすめしております。

ホームホワイトニング

~快適で使いやすい素材~

前歯・上下(12本)¥11,000(税込)

ご自宅で気軽にホワイトニングを行う方法です。まず、歯科医院にて歯形をとり、ホワイトニングのジェルを入れるためのマウスピースを作製します。マウスピースとジェルをご自宅へ持ち帰って頂き、一日一回2~6時間マウスピースにジェルを入れて装着します。

ポリリン酸ホワイトニングよりは日数・時間を必要としますが、効果は大きく後戻りしにくいのが特徴です。またポリリン酸ホワイトニングとホームホワイトニングをご一緒にお使いいただくと、確実でより早く、白い歯になります。一般的に個人差はありますが、2週間~4週間かけて通院とご自宅でのホームホワイトニングを併用し、じっくりと健康的に白い歯にして頂く方法がとられています。
その方が、光沢のある健康的な歯になります。

ご使用方法
  • 1
    トリートメントは、約2週(14日)間続けて下さい。
  • 2
    ジェルの効果は、個人個人で異なります。通常、早い方で3-5日、遅い方で10日ぐらいでご自身で分かる程度になります。
  • 3
    歯に軽い痛みが出ることや歯肉に痛みが出ることがありますが、ほとんど痛みはありません。ジェルの刺激によるもので、2-3日で治ります。痛みが続くようであれば、必ずご来院ください。
  • 4
    トリートメント期間中は、着色の原因となる飲食物(コーヒー、紅茶、緑茶、コーラ、赤ワイン、カレーなど)の摂取をできる限り避けてください。
  • 5
    トーリートメントは、1サイクル2週間(14日)で終わりです。さらに白くしたい場合には薬剤代としてジェル1本¥5,500(税込)かかります。
  • 6
    ホームホワイトニング終了後は、3ヶ月に1回の定期健診にご来院ください。プロフェッショナルクリーニングで色調の後戻りを防ぎます。

ポリリン酸ホワイトニング

ポリリン酸Naという成分を使ったホワイトニングの施術方法です。このポリリン酸Naは食品添加物としても認められている成分のため、安全性も保証されています。このポリリン酸Naを使って歯の汚れを落とし、コーティング(ステインや歯石の沈着防止)する為、痛みも少なく、着色しにくく、透明感が残ります。

紅茶やコーヒー、タバコのやに等でくすんでしまった歯の表面には、ステインが付着しています。ポリリン酸Naは歯面に付着したステインに近づくと、ステインを剥がしながら歯の表面をきれいにすると同時に、歯をコーティングして再び汚れてしまうことを防ぎます。

1回1時間 上下(12本)¥22,000(税込)
1回2時間 上下(12本)¥33,000(税込)

診療手順
  • 1
    まずは、歯の表面をクリーニングしてキレイにします。
  • 2
    ポリリン酸ホワイトニング専用ジェルを歯に塗っていきます。
    食品にも使われている成分なので安心して使用できます。
  • 3
    専用のライトで光を8分間当てます。
  • 4
    このセットを3回繰り返します。

ポリリン酸が歯面の汚れに吸着して汚れを落とし、さらにコーティングして歯面を強化し、新たな汚れが付きにくい状態にします。もともと体の中にある成分なので安全性が高いものです。ポリリンホワイトニングはほかのホワイトニングと違い、終わった直後から普通に飲食しても影響がありません。

処置前の注意
  • ホワイトニングは、詰め物やかぶせ物などには効果がありません。
  • 白くなる度合いには個人差があります。希望の白さについては、事前によく検討してください。
  • ホワイトニングは、歯の表面から薬剤を作用させます。 歯の表面に歯石やタバコのヤニのようなものがついていると十分な効果が出ません。ホワイトニングの前には、クリーニンクで歯面の汚れを除去します。
処置後の注意
  • ホワイトニング後、歯に白い線や点(ホワイトスポット)が見えることがありますが、もともと歯にあったものがホワイトニングしたために浮き出たものです。(ホワイトニングを続けていくと次第に他の部分の色に近くなります。)
ホワイトニングを受けられない方
  • ・使用薬剤にアレルギーのある方
  • ・歯の表面に深いひびがある方
  • ・妊娠・授乳中の方
  • ・進行したむし歯や重い歯周病のある方
  • ・知覚過敏のひどい方
  • ・16歳未満の方

ウォーキングブリーチ

~神経のなくなった歯のホワイトニング~

歯の内側からの漂白方法です。神経のなくたった歯(失活歯)は、だんだん変色してきます。このような歯は、根っこの治療が終了していれば、歯の内側から漂白することができます。歯の内側の神経のあった空洞に漂白剤を入れ、仮の蓋をします。この治療を数回(3~5回くらい)繰り返すことにより、漂白が可能です。

診療手順
  • 1
    歯の内側にある詰め物をはずします。
  • 2
    内側に漂白剤を入れ仮の蓋をします。次回まで2、3週開けてください。
  • 3
    数回(3~5回くらい)漂白剤の交換に通院していただきます。
  • 4
    漂白が終了しましたら、詰め物をして終了です。

1回 1歯¥5,500(税込)(個人差がありますが約3回~5回の治療が必要です)

予防歯科

PMTCとは?

PMTCとはプロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニングの略で歯の先進国であるスウェーデンのDr.アクセルソン博士によって提唱され行われている定期クリーニングシステムです。

歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目など、普段では歯ブラシが届きにくいところに付着し残っている汚れ、細菌(プラーク)や着色などを専用の機械を使って取り除き、ツルツルに磨いた後、フッ素を塗布し虫歯菌や歯周病菌から歯を守るための、お口のクリーニングです。

虫歯予防とは?

虫歯の原因は

  • 1
    虫歯菌の数
  • 2
    歯・唾液の強さ
  • 3
    砂糖の量
  • 4
    甘いものをとっている時間(食生活)

の4つで、それらが重なると虫歯が起こります。
そこで、当医院ではこれら4つの虫歯の原因に対して、患者様に最もあった予防法を確立し提案させていただくことにより、新たに虫歯が出来る可能性を限りなくゼロパーセントにしていこうと考えています。

1.虫歯菌の数については、唾液試験にて15分程で調べられますので数が多い方はPMTC(お口のクリーニング)によって減らしましょう。
2.歯の強さはフッ素によって改善できます。唾液の強さは唾液試験によって調べることができます。
3.砂糖の量が多い方は、虫歯菌がたくさんの砂糖をえさに大量の酸をつくり歯をとかすので、キシリトールガムで虫歯菌が酸をつくれなくしましょう。
4.甘いものをとっている時間(食生活)が長い方はどうしても虫歯になりやすいので、とけ出した歯をフッ素によって修復しましょう。

歯周病予防とは?

周病の原因は生活習慣的な側面と免疫力的な側面と歯周病菌の3つが重なって進行します。
特に喫煙や年齢が進行を速めることは近年、広く知られています。
しかし、その一方で歯垢、歯石、歯周病菌をきちんとコントロールしていると進行が著しく遅くなることあまり知られていません。
そこで当院では位相差顕微鏡、PMTCなどを使って歯垢、歯石、歯周病菌のコントロールに全力をあげることにより歯周病を予防していこうと考えています。

痛みに配慮した治療

麻酔をすれば治療は痛くありませんが、注射を打つときのチクッとする痛みがイヤという人も多いと思います。
そこで、注射を打つときの痛みを消したり、やわらげることが出来れば、治療に対するストレスも、かなり軽減されます。

こちらはハリケーンゲルです。
ゼリー状の表面麻酔を綿球に含ませて、針を刺すところに塗ることで、チクッとしたイヤな痛みをやわらげます。
これを塗るのと塗らないのでは大きな違いがあります。歯医者さんに対するイメージも違ってくるはずです。
まず、表面麻酔により麻酔針が最初に刺さる痛みを解消します。

この電動注射器は、表面麻酔をした後の麻酔をする時に使います。
コンピューターにより圧力を自動調整し、一定のゆっくりしたスピードで麻酔液が入って行くので、患者様の痛みを和らげることが出来ます。
医師も軽く手をセンサーにあてるだけなので、患者様への威圧感もありません。
表面麻酔をして、痛みを解消しているところに、一番細い針を使った電動注射を使用しますので、チクっとした感じもほとんどないのです。

治療の流れ

1.最初に針を刺すところの歯ぐきにゼリー状の麻酔薬を塗ります。
(さくらんぼのような甘いにおいがします。)
2.2分ぐらい待つと、その場所の歯ぐきが、しびれてきます。そうすると、最初の注射の『チクっ』とする痛みは、ほとんど感じなくなります。その後、一番細い針を使用して電動注射器を使用して一定のゆっくりしたスピードで麻酔を行います。

<Drとスタッフの実習風景>
こちらは患者様の立場になって、麻酔をするときは痛くないかを実習しているところです。

あつたの森歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

ご予約はこちら 24時間受付
お問合わせ050-5829-1129

愛知県名古屋市熱田区三本松町13-17 TEL:052-884-8461

名鉄神宮前駅東口より 徒歩1分/地下鉄名城線伝馬町駅より 徒歩10分

営業時間 日祝
9:30~13:00
14:30~18:30

※診療の受付時間は、診療終了時間の30分前までになります。

PAGE TOP